目次
インプラントIMPLANT
インプラントは歯を失ってしまった場所に、自分の歯の代わりに埋め込む人工物で、被せ物などとは違い、人工的に作った根の部分を骨に埋め込む治療法です。
根っこが骨に埋まっているインプラントと、歯茎の上に乗っているだけの入れ歯とでは土台が違うので、インプラントの方がより強く支えられるのです。
インプラントについて
インプラントとは
インプラントとは、人工歯根とも言われ、その大きな特徴は「根がある」という事です。この根を持つ治療法は、歯の無い所に施す色々な種類の治療法の中で唯一インプラントだけです。
根を持つということは、60㎏以上ある咬む力を支えるのに大きな役割を果たします。地面にしっかりと根の張った木と、鉢植えの木を比較してみてもよくわかるように、しっかりと根を張った木の方が耐久性が強く、長持ちします。
歯を失った時
あなたが、「歯を失った時」「歯が抜けてしまった時」一体どうしたら良いのでしょうか?結論から言うと、治療法は複数ございます。
しかしながら、数ある治療法の中からどの治療法を選択するのがベストでしょうか?ここでは動画を用いてご説明いたします。
インプラントの材質
骨に埋め込まれる根の役割を果たす部分の材質は「チタン」という金属で出来ています。チタンは骨と結合しやすいというのが最大の特徴です。骨は生きている組織なので、骨折をした場合などに欠けている部分などを再生しようと成長します。
しかし、異物があると、骨はそれを排除しようとするのが通常です。ですがチタンというのは分子レベルで骨とよく似た部分があるのです。なので再生するときに骨が異物だと思わず、一緒に取り込んでくっついてくれるのです。こうして骨とチタンがしっかりとくっつくことで、人工的に埋め込んだ歯でも強い力を支えることができるのです。
当院のインプラント
当院では様々あるインプラントシステムから、ノーベルバイオケア社のインプラントを採用しています。
インプラント治療の歴史は古く、1965年にスウェーデンのブローネマルク博士により、世界で初めて骨と結合する近代インプラントが歯科医療に臨床応用されました。 それは従来の治療方法とは大きく異なる、画期的な治療方法でした。ノーベルバイオケア社はブローネマルク博士が発見した骨と結合する近代歯科インプラントを世界で初めて製品展開した、インプラントシステムのパイオニアです。
湘南メディケア歯科・矯正歯科クリニックでは、ノーベル・バイオケア社のノーベルガイドNobel GuideTMシステムにより、 患者様の負担を軽減させたインプラント治療を行っています。ノーベルガイド NobelGuideTMシステムとは、CTスキャンとコンピュータソフトを使って 正確なシミュレーションを行うインプラント手術システムです。
従来の治療で必要不可欠だった 切開手術を行わなくても治療が可能になったため、"より早く・より正確・より安全"なだけでなく、 "より安い"治療が実現したのです。
NobelGuideTMを使用することによって、これまでのインプラント治療より多くのメリットがあります。
NobelGuideTMを使用するので歯肉を切開せずに治療できるので、出血による腫れや痛みがなく治療時間も短縮でき、その日の内にすぐ噛めるようになります。また、コンピューターシュミレーションした正確な埋入が可能ですので、余計な切開がなく、感染症の心配もありませんし、神経や血管の損傷を抑えます。骨の薄い場所でもピンポイントで埋入場所を割り当てます。見た目はもちろんのこと噛みあわせも正確に合わせられるので治療後の経過も良好です。
NobelGuideTMを用いた治療を受けられるのは、ごく限られた歯科医院のみです。
当院のインプラント治療 3つの特徴
特徴1.長くしっかり噛めるインプラント
わたしたちはインプラント治療時だけではなく、インプラントを入れた後のメインテナンス、そして長くお口の中で機能をすることを大事に考えています。
その為にもお口と歯、そして顎の骨の状況はもちろんですが、日々の生活スタイル、嗜好などをお聞きした上で、果たしてインプラント治療があなたにとって本当にベストな選択肢なのかどうかを考えます。
検査の結果、長く機能できる状況であれば、インプラント手術経験豊富な歯科医師があなたの手術を担当しますのでご安心ください。手術中はもちろん、手術後・インプラント治療完了後のメインテナンスもお任せください。
特徴2.高品質で臨床実績豊富なインプラントを採用
あごの骨の中に埋め込むインプラントは国内外に様々な形状や構造をしたものがあります。それぞれに特徴がありますが、わたしたちが採用しているのはノーベルバイオケア社のインプラントです。
ノーベルバイオケア社は約60年にわたりインプラントの改良を続けているだけでなく、世界中でのインプラント臨床実績がある会社です。
患者さんにとってより安心できる、また信頼できるインプラント治療のために高品質なインプラントを採用しています。
特徴3.明瞭な価格設定で安心です
インプラントに限らず保険適用外の歯科治療の費用は患者さんにとってとてもわかりづらいもの。「一体いくらかかるのか?追加費用はかかるのか?」そのようなご心配をおかけしないためにも、カウンセリングや検査段階でわかりやすくご提示しています。
わたしたちはインプラント手術に対するご不安、そして治療費用に関してのご不安を出来るだけ少なくしていただけるようインプラント治療をご提供しています。
矯正治療のお支払い方法について
- 現金
- クレジットード
- デンタルローン
インプラントは医療費控除対象です。
医療費控除とは、1年間に支払った医療費の総額に応じて、医療費控除の申告を行うことで所得税が還付される制度です。歯並びの悪い状態をよくするための矯正治療は医療費控除の対象となります。
インプラント治療のメリットとデメリット
インプラントのメリット
インプラントは根を持つことで噛む力にも対応できます。噛み心地や見た目が天然の歯に近いこと、違和感も全くないことがインプラントの効果です。
(1) 全身病予防に効果的
「お口の健康は万病の予防!!」とも言われています。全身の健康維持を達成するにはお口の健康が最も重要です。
言いかえれば「食の健康」をも意味し、何でもしっかりとよく噛んで食事をすることで、大切な栄養分をバランスよく取り込み、食べ物を美味しく味わうことが心身ともに健康につながります。また、インプラントを長持ちさせるためには、メインテナンスが必須要件です。
そのメインテナンスが歯周病予防だけにとどまらず、歯周病を原因とする全身の病気、例えば心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、早産などの防止につながるのです。
(2) 噛み合わせが良くなる
インプラントの最大のメリットと言えるのが、入れ歯の痛み、不自然さ、がたつき、うっとうしさからの解放です。入れ歯をなかなか使いこなす事ができずに様々なストレスを感じている人は結構多くいるはずです。不安定な入れ歯からかみ合わせの乱れが生じ、それが肩こり、腰痛など全身の骨格バランスのズレを招く事も少なくありません。
失われたかみ合わせを根本的に治す方法はインプラントだけしかありません。全身の骨格バランスが改善され様々な症状が軽くなります。
(3) アンチエイジング効果
天然歯のような咬み合わせは、インプラントでしか回復できません。入れ歯やブリッジでは咬む力が不足します。咬める事は若返り(アンチエイジング)と密接に関わっています。
かみ合わせの悪さが骨格系、姿勢、精神の安定、免疫機能などに悪影響を及ぼしてしまうだけでなく、歯周病や歯肉炎の悪化によって、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞の誘因になります。インプラントによるかみ合わせの回復が全身症状の改善につながることも少なくありません。
インプラントのデメリット
インプラントは多くのメリットがありますが、勿論デメリットもあります。しかし、どんな治療においても必ずデメリットはあります。
そこで不安に思ってしまうこともあるかと思いますが、行う治療についてよく知り、そのデメリットを納得して治療を受けて頂くことが重要です。
そのためにもメリット、デメリットについてよくご理解下さい。
(1) 外科手術が必要
インプラント治療ではフィクスチャーと呼ばれる人口歯根を骨に埋め込む時に手術が必要になります。それほど大きな手術ではありませんが、入れ歯やブリッジ等の他の治療法では手術が必要ないことを考えるとデメリットになると言えるでしょう。
歯を抜くだけではなく、歯茎を開くなど外科手術になってきますので、衛生面にも充分な注意が必要です。歯茎は勿論、インプラントを埋めた骨の再生も待たなくてはなりません。手術の前後には何度か通院をする必要がありますし、喫煙や食生活についても多少の我慢をしなければならない事柄も出てくるでしょう。
(2) 骨の量に影響される
インプラントを安定させるには、インプラントを埋め込む所にそれなりの骨の量が必要になります。
CTを撮影することで骨の量がどの位あるのかを診断します。骨の量が少ない場合は骨を作る手術をすればインプラントが適応できる場合があります。
(3) 治療期間が長い
レントゲンやお口の型取りなど厳密な診査と診断、更には患者様一人一人に合わせた治療計画の立案が必要になります。
治療の過程では、埋め込んだフィクスチャーが骨と結合するのに3カ月~6ヵ月程の期間が必要になります。その後、結合が完全にされている事を確認してから支台部、そして人工の歯冠を装着していきますので、約4カ月~8カ月の治療期間が必要となります。
さらには1カ月~3ヵ月ごとの定期的な検診及び歯科医院でのメインテナンスが必要です。
(4) 審美的な修復が困難な場合がある
歯周病で骨が溶かされ歯茎が下がってしまっている場合など、インプラントでは見た目の回復が困難な場合があります。審美的な回復が必要なところには適応できない場合もあります。
(5) メインテナンスが苦手な方には不向き
インプラントの予後を大きく左右するのがメインテナンスです。
インプラントの周囲に汚れが付着することで周りの歯茎が炎症を起こしインプラント周囲炎でインプラントが脱落してしまう事があります。インプラントを長期保持するためにも治療後のメインテナンスが重要で、それが困難な方はインプラント治療は避けた方が良いでしょう。
(6) 治療費が高額
インプラント治療は現状では健康保険の適応にはなっておらず、すべて自費での治療になります。当院では1本当たり25万円~30万円程の金額で行っております。
ただ、医療費控除適用ですので、医療費控除の申請には領収書が必要となりますので、医院からもらった領収書をしっかりと保管しておきましょう。
インプラントと全身疾患
インプラント治療では、精密診断とともに内科的診断も重要です。インプラント治療は骨の成長が止まっている16歳以上のひとなら基本的に年齢や性別に関係なく可能ですが、重度の全身疾患や慢性消耗性疾患のある人は慎重に対応する必要があります。
一般に次のような疾患をお持ちの方はインプラント治療が適していません。治療を希望される場合、内科主治医がいる方は事前に相談してみることをお勧めします。
(1) 糖尿病で血糖値のコントロールが悪い方
糖尿病の方は、さまざまな組織の細胞に障害が発生するため、血管内皮細胞の障害によって傷の治りが悪くなっています。また免疫系の働きの低下によって、細菌感染に対する抵抗力が低下しています。したがってインプラント治療には向いていません。
しかし、糖尿病の方でも食事療法や内服薬の投与、あるいはインスリン自己注射によって、血糖値が良好にコントロールされていればインプラント治療を受けることは可能です。
(2) 重度の肝疾患がある方
急性肝炎、肝硬変、重度の肝疾患のある人もインプラント治療には向いていません。肝硬変の場合、血漿中の主なたんぱく質であるアルブミンが肝臓で合成されないばかりか、血液を凝固させる因子も合成が十分ではありません。
したがって、手術をすると止血しない恐れや手術による刺激で急激に肝機能が悪化する場合もありえます。また、手術時に投与される薬剤が肝臓で代謝されないこともあります。このような理由により、重度の肝疾患の肝疾患がある方がインプラント治療を受ける場合は十分な術前評価が必要です。
(3) 心不全を伴う重い心臓病がある方
息が上がって階段が登れない、枕を背中にあてないと苦しくて眠れない、いつも下肢がむくんでいるなどの症状がある人はインプラント治療にさきだって内科医の診察が必要です。
狭心症については最近1~2カ月発作がないか、あっても軽度な場合、そして心筋梗塞については発作後半年以上経過している場合はインプラント治療を行える可能性があります。一方、心臓弁膜症で人工弁置換術を受けた方や不整脈のために体内型ペースメーカーを入れている方は、口腔内の細菌がこれらの人工物に付着して感染性心内膜炎を起こす危険性があるので避けるべきです。
(4) 血液透析を受けている重度の腎疾患の方
腎疾患の人は免疫力が低下していることが多く、傷が治りにくいので注意が必要です。
特に血液透析を受けているような場合は骨が脆くなっているのでインプラント治療は向いていません。血液透析では前腕に動脈と静脈の吻合をつくるため、やはり細菌が遠隔臓器に飛ぶ可能性があるため手術は危険です。
インプラント治療の流れ
術前の診断と治療計画の提示
失われた歯の数、インプラントを埋め込む骨の硬さ、大きさ、位置により治療法には様々な選択肢があります。カウンセリングをはじめレントゲンや診断用の模型の作成など充分な診断の後、患者様に合ったインプラント治療計画を立案します。
インプラント治療前の処置
必要に応じて、歯周病の治療や虫歯の治療など、残っている歯の治療を行います。特に残っている歯が歯周病を患っていると、その歯周病菌がインプラントにまで感染してしまうので、しっかりと治療をしておく必要があります。
インプラント埋入手術
虫歯治療の際の通常の局所麻酔で手術を行います。あらかじめシュミレーションされた長さ、太さのインプラントを骨の中に埋入します。この時、必要に応じて骨を造る処置も同時に行う時があります。手術時間は30分~3時間程度で入院等の必要はなく翌日から普通に生活して頂けます。翌日に創部の消毒、術後1~2週間後に抜糸をし創部の治癒を確認します。
インプラントと骨の結合安定期間
術後、上顎では3~6ヵ月、下顎では2~3カ月間の治癒期間をおきます。この期間にインプラントは骨と強固な結合を得ます。この期間は仮の義歯等を使用することができますので、日常生活に支障はありません。
二回法の場合は、インプラントが完全に骨と結合されたのちに、再度歯肉を小さく切開し埋まっているインプラントの頭部を露出させ、人工の歯を接続するための土台を取り付けます。この状態で歯肉形態が安定するまで1~4週間程置きます。
人工歯の装着
歯茎が治った時点で、型取り用の支柱をインプラントに装着し歯の型を取ります。歯並びや形状、色をチェックしながらインプラントに装着する人工の歯を作成します。完成した人工の歯を装着したらインプラント治療は完了です。
治療後のメインテナンス
治療終了後歯1~3カ月毎に定期健診及びメインテナンスを実施します。
最新のインプラント治療法
世界で最も評価を受けているノーベルバイオケア社製のインプラントメーカーを使用していますので、高品質・高水準の治療をお約束いたします。
歯の断面とインプラント
インプラント治療のよくある質問ご質問
インプラント治療に関するご質問
インプラントはどれぐらいの期間もちますか?
インプラントの耐久性は個人差があります。インプラントを長持ちさせるための正しいホームケアと、定期的な歯科医院でのメインテナンスによってより長期にお口の中で機能させることが可能です。
ご希望される白さによっては何度か施術を行うことをおすすめする場合がございます。
インプラントに使われる素材は何ですか?
身体にやさしい金属のチタン素材です。チタンは歯科用インプラント以外にも、整形外科などで骨の固定に使われています。身体に埋め込んでも拒絶反応を起こさない金属です。
インプラント治療に年齢制限はありますか?
インプラント治療は全身の健康状態、精神状態、その他様々な条件によって適用可否が決まります。一般的には顎の骨の成長が終わった20歳〜と高齢者までケースに応じて適用となります。
まずはご相談ください
私達は患者様からお口の健康を任せていただけるように、頼りがいのある歯科医院を目指しています。お口のトラブルがございましたら、お気軽にご相談ください。